ビジネス初心者ともふるが学ぶ ”基礎と本質”!!!毎日が休日になるためのたった一つの方法。

僕が求めていたような方法ではありませんでしたorz

いきなり結論ですが、
とある有名な「企画」を紹介します!
すでに500人以上の参加者がいて、
僕も参加済み✨

スト○ッチパワー級のパワーが
みなぎります!笑

みんなに知って欲しくて
ソワソワしています✨

ですが、一つ気にかかることが。

正直、今のあなたにおすすめはできません。
想像しているものとは違います。

いますぐ楽になれる!
休日が簡単に手に入る!
毎日1時間取り組むだけ!
そんなもん、あるわけありません。

そんな気持ちで欲しければ、
仕事も家族も捨てましょう。
そうすれば、人間関係もなくなり、
毎日が日曜日です。

⏬こんな方にオススメ⏬
  • 副業を考えている方
  • 副業がうまくいかず悩んでいる方
  • お金と時間に余裕を持ちたい方
  • 人に優しくしたい方
  • 介護の仕事で悩んでいる方
  • え?おすすめできないの?なんで?と思った方

⏬企画に参加することで”こう”なれます!⏬

  • 「仕事」の基礎と本質
    (介護においても)を学べる
  • 個人でお金を稼げるようになる
    (失職・疾病・年金対策)
  • 稼ぎ”続ける”ための自動化の方法が学べる
    (1回稼げたら、その努力を何倍にも変えることができる)
  • ネットの仕組みを活用し、自分の”やるべきこと”
    (家事・育児・介護・本業など)
    に集中できるようになる
  • あ、そういうことか…!と思える

すなわち、毎日を休日にすることだって可能になるんです!

ネットビジネスにおける怪しさ、不安は
後ほど取り除いていきますね🍀

⁇収益オートメーション講座【初心者編】⁇(もう初心者じゃないんですけど

お伝えしたい合宿の企画者は
〔プロミュージシャン・社長業〕
として活躍されている、
パンクバンド”Anny”の元ドラマー
たつみん@shennronn_Drumsさんです🍀

多額の借金を返すために、
ブログやアフィリエイト、
ネットワークビジネスなど
多種多様な仕事に取り組み、
1から積み上げてきた方です。


前から知ってはいたのですが、
興味関心を持ったのは2021.8になってから。
知れば知るほど、

「この人年下なのにすごい…
同じ兵庫県だし会えるとしたら
片道1時間かからずに会えにいけてしまうやん…」

と思うようになりました。

とても丁寧で、清潔感もあり、
話すときの声質やトーンも
好印象でした🎶

気になった方は下のバナーをクリック🎶

それでは、後ほど企画について
お伝えしていきますね✨

介護の仕事って想像する以上に過酷でアリ地獄。高齢者の笑顔とのシーソーゲーム。

tomo-blogにお越しいただき
ありがとうございます!

デイサービス生活相談員のともふるです😊

コロナ禍でも日々休むことなく奮闘する
介護職のみなさん、
毎日本当にお疲れ様です!

感染者、濃厚接触者が増える中、
ただでさえ多種多様の症状が出る高齢者

家庭を持つスタッフは
自分の子どもも急な発熱があったり
親の介護や受診もあり、
抱えるストレスは2倍3倍と
止まることを知りません。

「理解し合うことが難しい環境」って
地獄です。

もとより低賃金の介護業界。
ここ数年で改善はされてきましたよね💡

各処遇改善手当が出るようになり、
収入がUPした方は多いはず。

でも、何かラクになりましたか?
なってないですよね?

 
もう嫌だ、
こんな板挟みの毎日…

介護業界のストレスは増す一方。教育体制を整える余裕もない。

特にコロナ禍になってから、
失職した人が介護業界に流れてきました。
派遣などの形で、未経験のスタッフが
増えています。

数字で見れば、
スタッフはいるかもしれません。
ですが、未経験スタッフには
当然教育が必要です。

わかってる、わかってるけど、

「一から教えてる余裕がねえ!!」

みんなの心の叫びです。

しかも、クセの強いスタッフもいます。
ボス”がいれば”ゆとり・さとり”もいます。
(僕はゆとりの問題児。超自分勝手。)
家事育児をしたことのない
高齢男性スタッフは「使えない」
と言われることもあります。

笑顔にはストレスが満載。

笑顔でコミュニケーションを取っていても
小さなストレスがみんなに溜まっていきます。

どれだけ給料が高かったとしても
ストレスとのバランスが悪い
それは「割りに合わない仕事」
になってしまうんです。

でも、おじいさんおばあさん達と過ごす時間って大変だけど、やっぱり楽しい。
本当は、毎日笑って元気に仕事したい。
悩みがある人には相談に乗ってあげたい。
でも、心に余裕がない。
体もしんどい。

そんな現場を生活相談員として
目の当たりにしてきたともふるです。

僕自身、介護の仕事にとても悩んできました。

  • 1時間早く出勤し、21時退勤
  • 事務仕事は深夜、早朝、休日に行う
  • どれだけやっても”仕事が出来ない”レッテルから逃げられない
  • 残業は毎月5時間までしかつかない。30時間以上のサービス残業。
  • この10年でサービス残業した額は概算400万以上

これらの悩みを解決するために、
2年近く副業・ネットビジネスに関する
勉強を続けてきました。

読書数:150冊以上
累計投資額:200万以上

  • そんな時間ない…
  • そんなに投資できない…

こう思われるかと思います。
僕も始めた頃は、
「身銭を切らずに稼ぎたい」
そんな気持ちでした。

ですが、学び無くして成功するはずもなく。

日本はなぜか
「稼ぐこと」にマイナスなイメージ
を持っています。
お金のことばかり考えることはいやらしい、
なのにお金がないとぶつくさ言う、
不思議な国。

僕も両親は公務員、硬めの家計です。
福祉職なので、元来特有の「サービス精神」もあると思います。

それがサービス残業になり、
ストレスになり…。
お金と向き合う時間が少しずつ
増えていったんです。

「仕事を辞めたい」
そう思うことが増えました。
新人の頃は慌ただしくて、
そんなことを考える余裕も
ありませんでした。

でも、辞められないんですよね。
うちって介護業界では
かなり待遇がいいんです。
加えて僕は正規社員で生活相談員。
立場・責任・給料のバランスが一番お得な
ポジションであることも
理解していました。

  • 辞めたら、間違いなく今より大変な生活になる。
  • 給料も下がる。
  • この10年が無駄になる。

そう思い込んでました。
そうなんです、これはただの「思い込み」

辞めない理由を作ってたんですよね。

そこで、自分への質問をこう変えました。

「本音はどうなりたいの?」
「どうしたいの?」

僕の答えは
「何にも縛られない暮らしをしたい」
でした。

それからは理想の人生を目指して
ネットビジネスの勉強を続ける日々。
もちろん、会社や経験には感謝をして、
無駄にしないように。
いつか、恩返しもできるように。

本質ってなんやねんと自問自答する700日間

TwitterやYoutubeで勉強していると
よく聞く言葉🔽

「ビジネスの本質」

ビジネスの本質は「集客、商品、販売」だと
あちこちで目にしてきました。

ふんふん、と頷きつつも、
ピンときていない僕😅

頭の片隅におきながら、

「それよりも、コンテンツって
どんなのを作ればいいんだ」

こればっかりが知りたかった僕でした。

書道を生かせないかと考えたトップ画像

読書⇨ブログ構築⇨Youtube視聴⇨Twitter運営⇨読書⇨ネットサーフィン⇨音声学習⇨読書⇨ブログライティング⇨アフィリ⇨インプット⇨実行…etc

これらを毎日毎日繰り返していました。

  • 背中がバキバキに固まり、
    起き上がることもできない。
  • 運転席に乗り込もうとしても
    首が痛くて乗れない。
  • スマホ・PCの使いすぎで
    指先の痺れ、肘・肩の痛みで寝れない。
  • 整形外科2件、整体3件、内服3種を利用。
  • 筋肉の仕組みも勉強して痛み改善
    にも取り組む。

とにかく毎日欠かすことなくネットビジネス
成功のために頑張っていました。

たくさんの知識と経験が積み重なってきた
2021.7。
培ってきた知識や記憶が、繋がり始めている
のを感じていました。

行きつけのカフェのマスター:たつみん(!?)

そこで、ふと脳裏によぎったのが
「たつみん@shennronn_dorums」さん。
すごいインフルエンサーなんだろなあ
としか思ってなかったのですが、

「ちゃんとブログとか見てみよう💡」

急にそう思ったんです。

コラムも読みたくなったので、LINE登録。

ここからです…
エネルギーの高まる1週間の始まりでした🔥

「何か買わされたら嫌だな」

そう思いながら、
無料の情報だけ手に入れよう
と考えていました。

ところが、ちょうどいいんですよ、
コラムが。

来る時間とか、その間隔とかが。

どれくらいちょうどいいかというと、

「疲れた時にコーヒーを
好きな人に入れてもらえる」くらい。笑

三日目には
「そろそろコーヒーが欲しいなあ」
と思ってました。

一番魅力に感じたのは、
UPしてる動画でした。

コラムでは話に合わせて
動画コンテンツも添えてくれています。

動画はYoutubeなので、
1つ見ると他の動画も見ることができます。

それがまた魅力的な話ばかりで。
とは言っても、都合のいい話じゃないんですよ。

  • ネット特有の怪しさ、不安を取り除いてくれる
  • 「お金を稼ぐ」ことのいやらしさを消してくれる
  • 継続するための方法を教えてくれる

などなど、取り組む上での「心のマイナス」
をサポートしてくれるんです。

決して「5分で稼げる!」なんてものじゃなくて。

だんだん
「この人と一緒に真剣に取り組んでみたい」
そんな気にさせてくれました。

修行はすでに始まっていました

そして、企画に参加して鍛えているうちに
あることを知ることになるんです。

それは、
公式LINEから毎日配信されるコラム自体に、
マーケティングやコピーライティングの技術
がふんだんに盛り込まれていることです。

それに気づいてからは、
送られた1週間分のコラムを
何度も読み返し、
マーケティング、コピーライティング、

営業の本と読み合わせています。

何冊もの教科書にある基本がたっぷりと
活かされているコラムであることがわかります。

コラムだけではなく、企画自体にも。たつみんさんが学習したことが、ものすごく濃く凝縮されています。

…ということは、です。
学習し、インプット&アウトプットをして
積み上げていけば、
誰にでもできる世界
だということです。

休憩がてらに読めてしまう

企画の内容と組み合わせることで
さらに理解は深まっていきました。

点と点がつながり始めていた僕の知識を
さらに繋げてくれ、
何からどう取り組むべきかを
教えてくれます。

しかも、ただの「教えてくれる」
じゃないんです、
一方的に答えを教えてくれるのではなく、

僕が自分で何度も考えることができて、
自発的に主体的に取り組めるよう
上手に促してくれるんです。

〔動画×テキスト〕の破壊力
ったらありゃしません。

精神と時の部屋(超スピード2倍速学習)

たつみんさんは1日1動画として
1ヶ月コースのプレイリストを
作ってくれていますが、
僕は速く反復学習したかったので
2倍速で再生し、メモを取りながら
学習しました。

動画を止めては実践し、
疲れたらインプットに戻り。

僕が感じた、この企画の何よりの魅力は

「成果が出るまで取り組むことができる自分になれる!」

です。

まだ収益化できたわけでもないのに、

「2年間、毎日取り組み続けて良かった、
報われた…」

「成果が出るまで、必ずやり遂げる!
絶対に諦めない!」

そう思えるようになっていました。

このマインドセットが消えることは無い
と感じています。

中途半端に生きてきた実績もあるから、
今まで自信がなく、
コンプレックスに感じまくっていましたが、

今の状態は途切れることがない

そう確信しています。

能動的に取り組むことの幸せを。

小六の冬を思い出します。

足の遅かった僕が、10位になれた冬。

数メートル先の電柱を小さな目標にして、淡々とこなすのが

なんだか心地よかった。

手にした「10」と書かれた紙。

おいしかったぜんざい。

あの嬉しさを、また感じたい。

tomo-blogに来てくれた人たちにも感じて欲しい。

そんなことを思いながらMacBookに打ち込むともふるです🤗

期待はずれな体験をして毎日のテンションが爆上し、充実した毎日に変貌させられ、暇な時間をどう過ごしていいか悩みたいなら⏬

言い忘れてました。

首、肩、背中がバッキバキに凝るオプション付きです(個人差あり 笑

今回の記事に共感できて、
日々積み上げをしてきた方なら
「ビジネスの基礎・自動化の基礎が学べる教材の決定版だ!」
と感じてしまうと思う
収益オートメーション講座【初心者編】

僕も参加して即時実践に移しています。

たつみん@shennronn_dorumsさんからも
期間限定キャンペーンはされていますが、

プラスα特典として
『ともふるが実践!オートメーションへの第一歩』を添付しています💡

コチラから⏬ 
※特典内容を”内緒”にできる人が条件です🎶
 登録後、『内緒にします』と送信して
 ください😊

具体的な実践体験記を綴っているので、
正直、初心者な僕には恥ずかしさがあります。
なので、10名様だけにさせていただきます💦


(自信がついたらリニューアルして
再開しますね😅

💡お知らせ💡

※購入後のメッセージを必ずお読み下さい 購入後、コンテンツをダウンロードする ステップと、LINEグループご招待の ステップがありますので 【必ず】 《購入後のメッセージをお読み下さい》 ◆以下、商品説明 「ビジネスの基礎・自動化の基礎」 この2つが学べる教材の決定版! 初心者の方はこの『基礎』をまず 固めるところから始めると 結果を出すまで諦めない自分が作れます。 特典としてPDFコンテンツ 『個人にブランド価値を付けて「自由な時間に、自由な場所で」自分のしたい仕事をお金にする方法』 こちら、コンテンツ販売のノウハウが 詰め込まれた170ページ以上に及ぶ PDF資料になります。 さらに! LINEグループでのサポートもあり! 安心してご参加下さい!
タイトルとURLをコピーしました