こんにちは、ともふるです。
介護のノウハウとビジネスのノウハウはリンクする。
そんな話をしていきたいと思います。

誰しもがそうであると思いますが、
他人に決めつけられるのは嫌です。
- 「これがいいに決まってる。」
- 「これが一番美味しいに決まってる。」
これを押し付けられた時、優しさで適当に答えると思いますが、
自分の中の「いいもの」は別にあります。
介護で大切なこととして「自己決定」という言葉があります。
今は当たり前のように好きなデイサービスや施設を選べます。
昔はそうではありませんでした。
「障害を持てば、病気になれば、ここに入る」が
決められてしまっていました。措置の時代です。
子育てを見ていきましょう。
「いい大学を出て、公務員。これ、安定の人生。」
こんな考え方は今でも残ってます。
間違いでもありません。
元を取り返せるだけの生涯年収が変わってくるからです。
でも、自然と子どもたちの「自分はこうしたい」を
奪っていることもあります。

自分の人生は自分で決める。
人生の醍醐味はここにあると思います。
これは、価値観に置いても同じです。
ネット上にはたくさんの「こうあるべき」情報があります。
憧れるような暮らしぶり、ノマド生活、一戸建て、車…
でもそれって人それぞれ、少しずつイメージが違います。
「最高の車」という話題で話をしていても、
Aさんは最新のトヨタの車が最高だと思うし、
Bさんは渋いオールドカーをアレンジしていく車が最高、
Cさんは家族で出かけやすい車が最高、
それぞれ感じ方やイメージするものが違います。

人は文章によって理想のイメージを持ちます。
本屋さんに行けば、さまざまなタイトルがあり、
同じカテゴリーでも無数の本が並んでいます。
その中から、自分のイメージに響くものを購入してしまうんです。
文章を見て、自分のイメージを持ち、決定する。
文章を見せて、相手にイメージを持ってもらい、決定してもらう。
ネットビジネスにおいても、介護においても、
言葉やコミュニケーション、生きる上での本質は同じ。
自分も相手も幸せになれる文章を作れるって
素敵なことだと思います😊🍀
コメント