目次(自動で飛びます)
ともふるのプロフィールとブログであなたに伝えたいこと⇩

はじめまして。ともふるです。
当ブログを訪問くださってありがとうございます。
はじめましての方ばかりだと思うので、自己紹介します。
名前:ともふる
所在地:兵庫県
趣味:ドライブ、マンガ、バスケット
好きなお店:長崎ちゃんぽんグラバー亭、ネイチャードーナツフロレスタ

デイサービスセンター生活相談員として勤務する社会福祉士です。
この仕事もあっという間に10年のベテランになりました。
月日が経つと共に、人間関係の難しさや生きづらさを感じるようになりました。
自分に芯がなく、”わからない”が口癖の言い訳ばかり。当たり障りない、みんなから好かれる平和な道を選んで来たつもりが、アラサーになって辿り着いたのは人を傷つけても平気な男でした。
・返事だけがよくて期待を裏切る
・自分がしてもらったように子どもを育ててあげられるか不安
・仕事も遅く、職場環境の改善ができずに嘆く
・物事を自分で決めることができない
・悩み苦しむ人を助けてあげられない
・穏やかな職場を新しく作りたいがリスクばかり考える
・他人のことばかり考えているのに、結果的に自分のことばかり
・「どうせ自分には何もできない」と思い込んでいる
これはすべて僕が思っていた事です。
このブログでは、”人間関係に思い悩むゆとり世代の男性方”がネットビジネスを始めて自分の好きな時間を使えるようになって欲しいという想いを詰め込み
僕が学んできたこと、構築したスキルと経験してきたことをすべてお伝えしていきます。
僕は、2020年の5月から本格的にネットビジネスの仕組を学びました。
特にネットに強いわけでもなく、コツコツとした作業が得意でもない文系です。
けれど、ネットビジネスの情報に触れるうちにの「これしかない!」という

きっかけは、お金の不安や自分のストレスに気づいたことから始まりました。
自分の素直な感覚、ストレスに気づいたことから始めました。
自分の家庭を持ち、はたから見れば恵まれています。子どもの頃から周囲の環境にも恵まれていました。
周囲の人間とは当たり障りなく、とにかくストレスを感じないように生きていました。適度に集団で過ごし、適度に一人で過ごす。部活動でも、みんなといるのは楽しいですが、ふらっと一人になりたくなります。
現職でもあるデイサービスセンター生活相談員としての仕事は、人間関係に
難しい部分はあるものの、給料も福利厚生も恵まれていました。
逆に、それによって動きを縛られ、毎日遅くまでのサービス残業も何も感じず
社内中から聞こえる愚痴、不満、パワハラにストレスを感じていました。
悩む人を助ける”社会福祉士”の資格を持ちながらも何もできない自分。
そんな自分が嫌になり、現実から目を背けて逃げることを繰り返していました。
個人的なストレスから、僕は自分の家族から離れて実家で暮らしています。
両親も定年は近く、僕の子どももまだまだこれから。
「こんな僕は世間の迷惑でしかない」と思いつつも、平気でこの生活を続けています。非難されて当たり前の生き方をしているなと思いながら暮らしています。

マイナスストレスを感じたくない。
鬱々とした日々を送りながらも、地道に行動は続けていました。
少しであっても積み重ねをしていました。
- 毎日ムラのある筋トレ
- 変わるための読書
- SNS発信したりやめたり
- 仕事ぶりの見直し
- ブログの構築をしたりやめたり
成果が出るわけでもなく、消費・浪費を感じる毎日。
誰かを守ったり救ったりすることもできずに依存する毎日。
逃げながらも、1分だけでもできることを積み重ねました。
足を、手を、脳を止めたらこの生活は一生続く…
マイナスストレスを感じるのが嫌いです。
自分の子どもや、周りの人たちも、ただただ楽しく生きて欲しい。そして僕もプラス感情だけで生きていきたい。
家庭も、プライベートも、仕事も、マイナスストレスが存在しない場所は存在しません。それはわかっています。でもマイナスストレスは増やさずにエネルギーに変えたり、プラスに捉えたりもできるはず。

思い通りになるとは思わないけれど
望むことは
- 子どもたちに不自由なく体験、挑戦、楽しめるようにしてあげたい
- 大切な人のそばにいたい
- 自分もみんなも穏やかに生きてほしい
- 行きたい時に行きたい所へ、食べたい時に食べたいものを
心身ともに健やかで穏やかでキラキラした毎日を送りたい。
仕事で高齢者やその家族、職員たちとの関わりもあって強く感じることです。
まず始めたことは読書でした。
自分のダメなところを早く直して、迷惑をかけないようにしたくて
期待に応えられるようになりたくて読み漁りました。
しかし、読んでアウトプットしていくよりも、現実のダメな自分が襲います。
昨日の僕が、先週の僕が間違った言動をしたことで、今日の僕を動けなくします。
学生の頃は勉強は嫌いじゃありませんでした。読んで覚えて解いて得点すれば合格する。合格さえすれば知識は薄れていく。中身のない勉強をしてきたのでそれが今になって悪影響を及ぼしていました。
「答え」だけを求めるようになっていたのです。
でも本を読んでも答えは載っていません。
現実は目の前にあります。
それでも何か行動することでしか払拭できないという考えがあったので、
進み続けました。

必死で学びました
- コンテンツ(情報商材)販売で有名な小玉歩さんのノウハウ
- FX自動売買
- FX自動売買にあたって始めたInstagram
- アドセンス、SABAで有名なトモさんのノウハウ
- SABAにあたって立ち上げたwordpressでのブログ
- ブログと並行して9年ぶりに再開した Twitter
などなど、学びながら、ムラはあるものの少しずつ実践しています。
特にベースとなって大きな原動力となったのが
小林正弥さんの「自分を最高値で売る方法」
5回10回と何度も読み返しながら、この本のおかげで毎日積み重ねることができています。
寝る時間を削れるだけ削って勉強に没頭しました。
ネットビジネスという世界を知れば知るほど、徐々に自分の中で変化が表れてきました。
【自分の資産となる仕組みを作りたい】
そうすることで、穏やかでゆったりとした暮らしを送り、自分が大切だと思う人とも一緒にいられるんじゃないかと。
こういう変化が僕の原動力となり、ネットビジネスで副業から始めようと行動出来ています。

幸動力=成幸力
僕が大切な人から学んだ言葉です。
人はきっかけ次第で変われるんです。
でも、そのきっかけが中々見つけられないのが現実です。
しかも何か成果が出るまで不安が拭えない。
何度も何度も折れる日がありました。
人生を変えてくれたネットビジネス
わたしはネットビジネスと出会って大きく人生を変えました。
今はまだ収入にはなっていません。まさに構築段階。
でも、日々進歩を感じられるようになってきました。
いろんな副業の勉強を中途半端にやってきたと思い、「やっぱり僕は中途半端」
と塞ぐ事もありましたが、実はそのどれもが「ネットビジネス」の勉強でした。
折れたInstagramを元手に新たな情報が手に入り、
ただただYoutubeで情報収集をする通勤時間でしたがそのおかげで
行き詰まった時の情報を見つけやすくなりました。
まさに今、点と点が繋がり始めたんです。
加えてメンタルにも変化が出てきました。
今までは何かにすがり、今まであったものが途絶えることを恐れていましたが、
手に入れたい未来のために気持ちを抑えることができるようになりました。
それは、決して諦めたというわけではありません。
僕には強い気持ちというものがありません。
うじうじうだうだとしていて、周りから見ればうっとうしいもの他なりません。
アラサーになってこじらせた”女々しさ”
×
昔からの持ち前の”楽観主義”
これが継続できる原動力になりました。
もしも、このブログを見てくれている方が、
【ネットビジネスを始めて僕も変わりたい!!】
と思ってくれるきっかけとなれたらすごく嬉しいです。